KITAKAMI NEWS
【市民ライター投稿記事】きたかみの車窓から 北上線の魅力 どの駅から乗ってましたか?
北上市の魅力って何だろう。。。と思うと悩むけど、普段当たり前に目にするものが意外と魅力だったりすることもありますよね。私の中で魅力の一つ、それは
名物1両車両で現在廃線の危機を迎えているJR北上線です。
車があると行動範囲がより広くなり楽しくなる北上市ですが、公共交通機関は今も無くてはならない交通の手段と言えます。
市内外の高校へ通う高校生の動線として、大雪をかき分け西和賀・横手への旅路を楽に、小学校の時電車に乗って北上へ行くのがドキドキワクワクした記憶。中学校の時に友達と買い物に行ったり。高校では離れた友達との久しぶりの再会などを楽しんだり。
そんな思い出がある北上線が、廃線になりかけていると知ったのは2022年の北上市の広報紙でした。
広報きたかみ珈琲ブレイクNo.129 (令和4年12月23日)
息子も高校に上がるのに「困る!」と思い子どもたちと乗ってみたり少しでも貢献になればと思ったのもこの時でした。
皆さんは、どの駅から乗っていましたか?
この記事を読むことで、懐かしの駅、うちの子が乗ってた(乗っている)駅!
ちょっと寄り道できる北上の美しさを知り、ちょっと電車に乗ってみたくなって頂けたら嬉しいです。
北上線の各駅での魅力(個人的)おすすめスポットをご紹介して行きたいと思います。
1. 北上線廃線の危機を知り、これからが大切
北上線といえば、今や名物の、時間帯により1両車両がなんともめんこい!
▲冬に撮影しました
高校生以来久々に乗車した景色は懐かしくて私だけワクワクかと思いきや。。。
子どもたちも「あー!ここ通った事あるねー!」「あージィジの車だー!」軽トラがたくさんある風景(笑)
利用者数激減やSuicaが使えないなど北上線と共に歩んできた私たちなら、ここで歴史を書かずともご理解があると思います。
無くなったら困るから「乗ろう!利用しよう!」という気持ちも大切ですが、
今回は、電車で行ける範囲と楽しめる場所と方法を知って、気軽に利用する人が増えたらいいなと思い記事にしました。
・Suicaが使えない北上線の小銭対策
市内の路線バスと東北本線ではSuicaが使えるようになりましたが、北上線は現金主義となっております。
両替機は1,000円札と500円玉のみ、新札、新500円玉も対応しています。
※北上駅から乗車する場合は駅構内の券売機でSuicaで乗車券を購入することも可能。
どこまで電車でGOして帰ってくるかにもよりますが、往復2,500円程度は忍ばせておいた方が安全かなと思います。
北上駅から終点横手駅まで片道1,170円なのでという単純計算です。
・公共交通機関に関するおすすめアプリ&WEBサイト
<アプリ>
<WEB情報>
・バス予報 スマホで開いたあとホーム画面に追加しておくと便利です
・北上線の路線図を把握
基本1両車両ですが、朝と夕方は学生が多く利用する事もあり2両編成となります。
また、8月の北上・みちのく芸能まつり、大曲の花火大会、西和賀の際には車両が増える、臨時列車が運行されるといった、嬉しい計らいがされています。
車両にはトイレもあるので道中も安心です!(子連れは色々準備と手荷物が増えるので要確認です)
(出典元:JR東日本路線図)
それでは、
各駅停車でご紹介していきますので、お忘れ物の無いようご注意ください!
発車します。
2. 北上線各駅と徒歩20分圏内のスポット
ここからは北上線の各駅と、そこから歩いて20分以内にアクセスできるスポットをご紹介します。
若干駅から離れている場合もありますが、場所感覚として
少し歩いたら着く!感覚は学生諸君が一番わかっていると思います。
【北上駅】
ここから、どこにでもいけますね!
東北本線に乗って村崎野〜花巻〜紫波〜終点盛岡。
下りは一関、進めば宮城。乗り換えて仙台までも行けます。
大人は飲んだら運転禁物です!電車の終電で帰るのもいいですよ!
・東口側にはレストラン KUSANO、ポケふたもあるので探してみよう!
西口の入り口には情熱的な作品を数多く残し太陽の画家と呼ばれた利根山 光人氏(とねやま こうじん)の作品が。「行ってらぁぁ!」と聞こえそうな鬼剣舞の見事な壁画です。
学生の頃、何度も通ってるのに下を向いていたのだろうか。。。
今みると非常に格好良い自慢の玄関口と思えます。
利根山 光人氏は茨城県出身ですが、展勝地近くにアトリエを構え、創作活動をしました。アトリエは現在、利根山光人記念美術館として公開されています。
▲北上駅にある利根山光人の壁画
【柳原駅】トイレあり
中央図書館(徒歩6分)に行くならこの駅がおすすめ
・フォルダカフェ(徒歩6分)
・C. The Launderette(徒歩9分)
・麺屋はつがい(徒歩7分)
・シ・ア・ワ・セ チーズケーキ Fairy Tale(徒歩10分)
・洋菓子工房ケーキ屋shimizu(徒歩8分)
・北上ヤングボウル(徒歩4分)
▲私のお気に入りのC. The Launderetteのアフォガードは暑い日にカフェだけの利用で立ち寄る程大好きです。
【江釣子駅】トイレあり
江釣子中学校がすぐ近く!すでに江釣子地区のゆるキャラ「えづりん」が魅力を紹介してくれていました!
・トロイカ(徒歩11分)
・江釣子屋(徒歩13分)
・そば処 彩来庵(徒歩15分)
【藤根駅】トイレあり
待合室も外も中もとっても綺麗に整備されていて、ここいいな!と思いました。
・めし処ふじね食堂(徒歩12分)
・ラーメンショップ北上店(徒歩11分)
【立川目駅】トイレあり
・欧風カレー&フード Kara Kara(徒歩13分)
【横川目駅】トイレあり
・金清堂菓子舗(徒歩2分)
・とんかつ専門店あげもん(徒歩6分)
・くろちゃんラーメン(徒歩3分)
▲創業100年を超え今も愛される最中と栗まんじゅうが美味しい!
溶けないアイス「くずバー」マンゴー味 / 私のイチオシの最中(白あんが好き)
▲店主様への掲載の許可を直接いただきました。
金清堂も創業103年になったそうです。北上線より年上でした!
【岩沢駅】トイレあり
・石羽根ダム(歩いて行くことは難しいです。)
日本でこの形で作られたダムの中では最初の方のようです。ダム愛好家の中では評価が高いダムみたいです。
・和賀の松島(徒歩16分)
▲コチラは私が2年程前の秋に撮影した1枚です。宮城県にある日本三景の松島っぽい!
【和賀仙人駅】トイレあり
実は今回この記事がきっかけで、初めて訪れました。
地図で調べてもスポット的な場所を探せないでおりましたが、自分のSNSで「和賀仙人駅のいい所教えて〜!」と尋ねたところ、こちらを教えて頂きました!!
・紅葉が綺麗
・渓流釣りが有名で奥羽山脈の渓流のマイナスイオンとグリーンシャワー!北本内川は、都会から沢山の釣り人で賑わう人気の渓流です。
番外編
ここからは、北上市外にある駅を紹介します。
【ゆだ錦秋湖駅】トイレあり
・紅葉が綺麗
【ほっと湯田駅】トイレあり
・駅併設の温泉!ママは両手をフリーに一緒に電車に揺られてゆっくりできると思いました!
・ネビラキカフェ(徒歩3分)駅からすぐ!おしゃれなカフェが秋頃まで営業しています!
・錦秋湖大滝にはタクシーで行こう(約7分)!
・非日常から解き放てる宿泊施設と温泉と料理がいっぱい
・とにかく目に入る景色が綺麗で、信号が縦になっているので子どもに教える事もできる!
・冬には雪あかりが開催されるので是非電車で♪
▲ポケモンが大好きな二人なのですが、、、写真を見返してここにポケふたが!!!!
▲湯田牛乳を、娘は給食で出ている牛乳だ!と喜んで飲んでいました。
▲ここから先は秋田は横手まで続いており、大曲の花火の際、西和賀の雪あかりの際にも多くの方に利用されています。
▲2年程前の夏に行った錦秋湖大滝は夜になるとライトアップをしており、日中はあの滝の下を歩くことができます。
3. 記事作成にあたり
取材を通して、駅の周辺にも美味しい場所や、息抜きスポットが広がっているのを実感しました。カメラとともに電車の旅をしてみると楽しい1日を過ごすことができるかも知れません。
何よりママが運転をせずとも温泉に辿り着ける手軽さが嬉しく感じました。
くねくね道の運転が心配な人にも北上線の旅はかなりおすすめです。
学生の頃はスマホも無かったですし、友達の土地勘を頼りに歩いて行った気がしますが、改めて20年以上ぶりに各駅をのぞいてみると、不思議な感覚と思い出が広がりました。
「昔はここにまっすぐ道があって〜」と柳原駅の時に時の移ろいを感じました。
結婚して、湯田から北上に来たママ友もたくさんいます。
北上市も西和賀町もまだまだ楽しい事がいっぱいあるかも!と改めてワクワクしました。
市民ライターになってから記事を書く時には取材と体験をメインとしてきた私ですが、今回は写真がメインの新感覚記事となりました。
各駅に観光案内マップが設置されているのも知らなかったのでじっくり見て、新たな発見に繋げて行きたいと思います♪
※横川目駅は老朽化が進み、看板自体はありますが色褪せて真っ白でした。
皆さんはどの駅から乗っていましたか?
<関連記事>
・北上線のために地域の魅力を伝えたい(きたかみリズム:広報きたかみ令和5年2月24日号転載)
<関連イベント>
・JR北上線100周年沿線周遊キャンペーン北上・西和賀スタンプラリー& フォトコンテスト